フリーマーケットでは入場は無料です
消費税もかかりません、市民がリサイクルを楽しむエコ活動です
取引については良識を持って責任ある行為をお願いいたします
返品、不良交換、その他のトラブルは主催者は責任を負えません
来場の方は駐車場が混み合います、
電車利用がおすすめです
こどもたちは明日の地球を担っています
私たちにできる事はいつも小さなこと
それでも子供たちには伝えたいことがある
子どもたちとちゃんと向かい合っていたい
遊びながら
楽しくすごしながら
世界が少し近づいて
大きな世界とつながって
今の自分をかんがえる
小さな小さな試みです
大きく育ってゆく子供たちと
地球にやさしい世界を考えませんか♪
夏休みの自由研究
日記の記事に
そしてリサイクルを学ぶ
おかあさんといっしょにモノの価値、資源を考えます
参考写真
世界にはいろんな暮らし方があるんだよ |

こどもたちによるフリーマーケット
出店体験
お母さんの出店区画にプラス2x2m2畳ほどの
こどものフリマスペースを加えた特別区画もあります

|

おおぜいの子どもたちが集まってくれました |
|
こどもたちと明日の地球のために何ができるかかんがえる日 恒例の夏休み企画
島内音文公園 8月3日(金)
夏休み親子で楽しむフリーマーケット
こんな方におススメ
(注意:スタッフ会議で出た私見ですけど・・)
子供たちとエコロジー&のんびりしたフリマを楽しみたい方
小学生の夏休みの体験として自由研究や日記に役立てたい方
夏休みの思い出に、子供と一緒にフリマ参加の写真やビデオを撮って楽しみたい方
自分だけだと気恥ずかしいけど、こどもといっしょならフリマデビューできそうな気弱なお母様、に
-
夏休みにこどもが家に居てばかりいるとストレスがたまるので、いっそのこと一緒に遊びに行くのにフリマを利用したい方 (すいませんスタッフの意見ですから 汗・・)
-
ファミリーで、友だちどうしでフリーマーケットを楽しみたい方に
-
最近はガソリン代が高いので夏休みの遠出ができないとお悩みのおかあさん、近場でこどもとアトラクションを探している方(是非近くの市内でのフリーマーケットを利用してください)
-
- 車の無い人も電車で会場までアクセスできます(むしろ電車の方がエコです)
-
- 会場隣接のハーモニーホールにはカフェもあり、オープンテラス出店もしていますので、ブースへのテイクアウトや、午後のお茶もたのしめます
- オーガニックコーヒー、搾りたてフレッシュレモンジュース、500円ランチBOXなどもあります
子供店長たち!自分のおもちゃ、遊び道具、いるいなどお母さんと一緒にお店を開いてみませんか。
いろんなものが再利用されるフリーマーケットで、不要なものを売ったり、自分で使いたいおもちゃと物々交換に挑戦してみたり、夏休みの思い出に出店体験、お買い物体験を
- フリマネット信州スタッフによるチャリティーリサイクル衣料ブース (購入価格を買う人が決める消費者が価格決定権を持つ方式で、モノの価値や、何のために使うべきか考えるSHOPです)
子供たちと遊ぶ
ワークショップや教室など参加される方を
ただいま募集中です
今年の参加
★
山形村から元教師のおじいちゃん先生が
昭和初期に流行ったビー玉ゲームボード
「クロックボードゲーム」の
展示と遊びの実演
こどもたちとビー玉で遊ぶのは意外とたのしい
はまっちゃうかも
★
おばあちゃんと遊ぶ昔遊び
お手玉の会のお手玉遊び講習
いろんな遊び方を昔の子どもたちは遊んでいたんだよ
★
お母さんのほうがはまるかも
ガラスナギットのモビールづくりと
ドライフラワーボトルのワークショップ
ほかにも子供たちとやってみたいことのある
NPOやサークルの方
フリマネット信州までお尋ねください
090−9664−5510タテイシ
開催 場所 = 島内音文公園
長野県松本市島内
「音楽文化会館ハーモニーホール」前
JR島内駅から徒歩で3分
国道19号線および147号線新橋交差点から西400m
長野県松本市島内
開催日時 8月3日(金)
10:00〜14:00
屋外 = 屋外手持ち出店
1区画サイズ = 3x2m参加費1500円
搬入受付時間:午前8:30〜9:30
募集区画数 = 60区画 先着締め切り
チャリティー企画
事前予約が必要です
カンボジアの子供たち、フィリッピンの子供たちに教育楽器を贈る費用として活用されます
2x3mブルーシート貸出
ご質問などありましたらこちらへ
クリック→
注意点 以上の方にはおススメしません
- フリマでの売り上げのみ求めておられる営利目的の方(主旨が違いますおすすめしません)
- 小さなお子様をほうりっぱなしにして買い物に熱中してしまう傾向の方
- こどもに対して空クジや、高額なおもちゃを扱う一般の方、業者の方不可
- 申し訳ありません 会場駐車場に限りがあるので
フリーマーケット参加の枠は50区画に制限させていただきます
参加基準
小中学生のみの出店はできません
(保護者が会場内に居られるようお願いします)
クリック→